Temporary Nursery
一時預かり
世田谷区にお住まいの方で、下記のような理由で家庭における保育が一時的に困難な際に、当園にてお子様をお預かりいたします。
(1)保護者が短時間等の労働に継続的に従事するとき
(2)保護者が就労のための技能を習得するとき
(3)保護者が通学を必要とするとき
(4)保護者が通院を必要とするとき
(5)保護者が親族を看護し、又は介護しなければならないとき
(6)子育て不安や育児疲れ等により、保護者が必要とするとき(R4.4.1から追加 )
(7)前各号に掲げるものに類する事情にあると認められるとき
対象のお子様
世田谷区にお住いの1歳児以上のお子様(利用する年度の4月1日時点で1歳以上のお子様)
定員
一日の同時利用3名(うち1歳児は2名まで) ※ただし、午前のみ午後のみの利用者しかいない日は最大6名まで利用可能。例)Aさん(9:00~12:30)、Bさん(8:30~12:00)、Cさん(9:00~12:30)、Dさん(13:00~16:00)、Eさん(13:00~16:30)、Fさん(13:30~17:00)
利用時間
平日 8:30 ~ 17:00 の間の8時間以内
利用料
【保育料】
4時間未満……1,500円
4時間以上8時間以内……3,000円【ご飯代】
給食代……300円、午後おやつ代……100円
【オムツ料について】
お持ちいただいたオムツを使い切り、保育園の予備オムツを使用した場合は、オムツ1枚につき50円徴収いたします。
超過料金
・予約時間内にお迎えが間に合わなかった場合、いかなる理由に関わらず超過料金を頂きます。
※4時間以内の利用予定の方が4時間を超えた場合、8時間以内の料金3000円との差額1500円を頂きます。また8時間を超えた場合は500円を頂きます。なお、 17時を過ぎてお迎えの場合は、別途更に500円を頂きます。
・超過料金はお迎え時に徴収致します。
・予約時間から遅れて登園した場合、遅れた時間分を延長してお預かりすることはできません。
お問合せ先
※一時預かりについてお問合せご希望の方は、 kenichi@higatama-zenrin.com までメールください。一時預かり見学のお申込みも可能です。現在、緊急事態宣言が解除されましたので、園舎内に入っての園見学が可能となりました。 ご希望の方は先述のメールアドレスへ「保護者様の氏名及び携帯電話番号、お子様の氏名及び月齢、園見学希望日時」をご明記の上、送信ください。追って担当者より返答いたします。 また 、Zoomを活用したリモート園見学(一時預かり)も実施しておりますので、ご希望の場合は先述のメールアドレスへご相談ください。 ※一時預かり利用申込は、下記「ご利用方法」に記載の通りmitete(ミテテ)へ直接お申し込み頂くことになります。
ご利用方法
mitete会員登録
一時預かりをご利用される場合は、事前にご登録が必要になります。
【ご登録から利用の流れ】
① 当園は一時預かりのご予約の際、一時保育マッチングサービス“mitete“を使用しております。まず、miteteの会員登録ページよりご利用情報のご登録をお願いいたします。(下記QRコードからサイトヘ飛べます)
② その後、miteteのスタッフとの面談が必須となります。現在はLINEでの面談を実施しております。
③ その後、miteteサイト内から「東玉川善隣保育園」を検索・選択していただき、利用申し込みをおこなってください。
お支払い方法について
保育料、ご飯代、延長料金等のお支払いは、全て当日現金でのお支払いとなっております。お釣りの無いようにご用意下さい。
保育料・ご飯代は来園時に、延長料金・オムツ代等は当日のお迎え時に、お支払いいただきます。
当日の持ちもの(すべてのもののわかりやすい場所に必ず記名の事)
※全てのもののわかりやすい場所に必ず氏名を明記ください。
・着替え
・オムツ
・大きめのビニール袋2枚(汚物入れ)
・エプロン(園で給食とおやつを食べるお子様のみ)
・口拭きタオル(園で給食とおやつを食べるお子様のみ)※ウエットティッシュでも構いません。・使い慣れたコップ、マグ(1・2歳のお子様) ・タオルケット( 園でお昼寝をするお子様のみ) ・その他年齢や預かり時間に応じて必要なもの ※抱っこやベビーカーで登園される場合も靴と靴下は必ずお持ちください。
一日の流れ
8:30 受入開始、遊び
9:30 午前おやつ、遊び
11:30 給食
12:30 午睡
14:30 起床
15:00 午後おやつ、遊び
17:00 受入終了
【給食、午後のおやつ】
以下の場合は、給食とおやつの提供はありません。
給食……11時30分までに降園される場合、11時45分以降に登園される場合
おやつ……15時までに降園される場合、15時15分以降に登園される場合
注意事項①ご利用にあたって
・当日のお子様の体調(発熱、感染症等)によっては、お預かり出来ない場合がございます。 ・予防接種を受けておられない方はお断りさせていただく場合がございます。 ・食品等にアレルギー反応項目がある場合に、アレルギー検査を受けておられない方、および緊急性が高いアレルギーの方はお断りさせていただく場合がございます。 ・既住歴(てんかん・心臓病など)のあるお子様や、医療的ケア児、重症心身障害児はお受けできません。
注意事項②キャンセルについて
・キャンセルされる場合は、速やかに園へ直接ご連絡ください。・当日のキャンセル料は、いかなる理由に関わらず利用料(保育代、給食代、おやつ代)を100%頂きます。後日郵送にて振込方法等お知らせ致します。
注意事項③薬について
当園の一時預かりでは塗り薬・飲み薬等の塗布・投与はおこなっておリません。
注意事項④おもちゃの持ち込みについて
お子様が安心できるおもちゃやタオル等がある場合、1・2点に限りお持ちいただいても構いません。その際は、わかりやすいところに必ず氏名を明記ください。また、当園では紛失・破損の責任を負いかねますのでご了承下さい。
注意事項⑤利用料の返金
予約時間より早くお迎えにいらした場合、またお子様の体調やご家庭の都合等で早退した場合でも、利用料の返金は致しません。
注意事項⑥送迎者
お迎えの方が急遽変更になる場合は、必ずお迎え予定の方が園に直接ご連絡下さい。※ 自動車でのご送迎は一切禁止しておりますので、ご理解の程宜しくお願い致します。
令和4年度「春休み期間の予約」について(R5.2.13発出)
利用日【3 月22 日(水)~4 月7日(金)】は、先着順の受け入れではなく、受付期間を設け当園にて利用日の調整を致します。ご希望に添えない場合もありますがご了承下さい。お預かりの要件に関しては、当ホームページまたはmitete にてご確認下さい。なお、本年度からリクエスト日数の制限はございません。 下記日程等をよくご確認くださいますようお願い致します。
【利用日】3 月22 日(水)~4 月7 日(金)
【リクエスト受付日】2 月20 日(月)17 時まで
【利用可否の返信】2 月21 日(火)
※4月10日(月)以降のリクエストは、3月10日(金)より通常通り(利用日の1か月前より)の受付となります。
令和4年度「冬休み期間の予約」について (R4.10.6発出)
利用日【12月19日(月)~1月13日(金)】は、先着順の受け入れではなく、受付期間を設け当園にて利用日の調整を致します。 ご希望に添えない場合もありますがご了承下さい。お預かりの要件に関しては、当ホームページ、miteteにてご確認下さい。下記日程等をよくご確認くださいますようお願い致します。【利用日】12月19日(月)~1月13日(金) 【リクエスト受付日】日にちによりますがまだ枠が少しあるので、11月22日(火)17時まで延長しました。 【利用可否の返信】11月25日(金) ※1月16日(月)以降のリクエストは、12月16日(金)より通常通り(利用日の1か月前より)の受付となります。
令和4年度「夏休み期間の予約」について(R4.5.9発出)
利用日【 7月19日(火)~9月2日(金)】は、先着順の受け入れではなく、受付期間を設け当園にて利用日の調整を致します。 ご希望に添えない場合もありますがご了承下さい。お預かりの要件に関しては、当ホームページまたはmiteteにてご確認下さい。リクエストは各週3日までとします。ご予定を調整の上、リクエストお願い致します。予約確定後やむを得ずキャンセルされる場合は、速やかにご連絡下さい。各回共に受付日は1日のみですので、ご注意下さい。下記日程等をよくご確認下さいますようお願い致します。ご理解、ご協力宜しくお願い致します。【第1回受付】 利用日:2022年7月19日(火)~2022年8月12日(金) リクエスト受付日:2022年6月16日(木)9時~17時 利用可否のご返信:2022年6月17日(金) 【第2回受付】 利用日:2022年8月15日(月)~2022年9月2日(金) リクエスト受付日:2022年7月7日(木)9時~17時 利用可否のご返信:2022年7月8日(金)
コロナ禍における利用について (R4.1.18発出)
幼稚園等に通われているお子さんで、当該幼稚園等でコロナ感染が発生した場合は、一時預かりのご利用は控えてください。また、既に予約中の方は、キャンセルの連絡を迅速にご対応頂けますと幸いです。ご理解ご協力の程、宜しくお願い致します。※一時預かり利用のお子さんの兄弟姉妹で保育園・幼稚園・学校等に通われている場合も含みます。また、 濃厚接触者と判定されるか否かに関わらず、上記保育園・幼稚園・学校等でコロナが発生した場合は、即座に一預かりのご利用をお控えください。
令和3年度「春休み期間の予約」について(R4.1.11発出)
利用日【3月22日(火)~4月8日(金)】は、先着順の受け入れではなく、受付期間を設け当園にて利用日の調整を致します。 ご希望に添えない場合もありますがご了承下さい。なお、当園はリフレッシュ目的でのご利用はご遠慮いただいております。お預かりの要件に関しては、当ホームページまたはmiteteにてご確認下さい。リクエストは各週3日までとします。 下記日程等をよくご確認くださいますようお願い致します。【利用日】3月22日(火)~4月8日(金) 【リクエスト受付日】2月17日(木)17時まで 【利用可否の返信】2月18日(金) ※4月11日(月)以降のリクエストは、3月11日(金)より、通常の受付(利用日の1か月前)となります。
令和3年度「冬休み期間の予約」について (R3.10.11発出)
利用日【12月20日(月)~1月14日(金)】は、先着順の受け入れではなく、受付期間を設け当園にて利用日の調整を致します。 ご希望に添えない場合もありますがご了承下さい。なお、当園はリフレッシュ目的でのご利用はご遠慮いただいております。お預かりの要件に関しては、当ホームページ、miteteにてご確認下さい。リクエストは各週3日までとします。 下記日程等をよくご確認くださいますようお願い致します。【利用日】12月20日(月)~1月14日(金) 【リクエスト受付日】11月15日(月)17時まで 【利用可否の返信】11月16日(火) ※1月17日(月)以降のリクエストは、12月17日(金)より通常通り(利用日の1か月前より)の受付となります。